ベトナム人 人材の労働輸出に明るい兆し

海外で働くベトナム人招待労働者数が増加し、2018年には14万2,860人に達しました。年間目標を30%超える勢いです。

労働傷病兵社会省海外労働局によると、2018年で海外へ送られたベトナム人労働者の数が5年連続で10万人を超えたことになります。

外国人技能実習制度とは、1960年代後半頃から海外の現地法人などの社員教育として行われていた研修制度が評価され、これを原型として1993年に制度化されたもので 、日本が先進国としての役割を果たすべく、最先端の技術・技能をOJTを通じて開発途上国(アジア全般)へ移転を図り、途上国の将来的な経済を担っていくべき「人づくり」を行う国際貢献の為の制度です。

外国人(ベトナム人)技能実習生受入事業(千葉・東京・埼玉・愛知)

日本は2018年、引き続き最大のベトナム人労働市場となっており、6万8,737人を受け入れています。続いて台湾の6万369人、次に韓国の6,538人となっています。

労働局は、今回の結果は主要労働市場の需要の増加のためだとしています。また、看護、農業、水産養殖、テクノロジーなど多くの分野でベトナム人労働者の質が要件を満たしていることも指摘しています。

また、企業が市場拡大と労働力の質の向上のために行った努力もその一因でしょう。さらにいうと、労働者自身も自分たちのスキルの向上に努めてきました。

グエンジャリエム労働局長は2019年第一四半期には、労働省が労働事務所とともに協議会を組織するだろうと述べています。協議会では、労働輸出活動に関わる問題に取り組み、労働者の利益を保証するための方策を模索します。

2019年のベトナムの目標は、12万人の労働者を海外へ送り出すことです。ターゲットとする主な市場は、日本、韓国、台湾、ルーマニア、ブルガリアとなっています。

リエム労働局長によると、西欧諸国の多くがベトナム人労働者に興味を示しているとのことです。2018年後期に交わした労働協力協定のおかげで、これまでの市場だけでなく、ヨーロッパでも多くの雇用の機会がベトナム人労働者に与えられます。

例えば、ブルガリアでは工事建設、縫製繊維、ハイテク農業、看護の分野にわたって5万人のベトナム人労働者を必要としています。

市場の拡大とともに、労働局は、ベトナム人招待労働者に関する法の調整を目指し、関連企業との連携を行いながら、法の完成に力を注ぐことになるでしょう。その内容は2020年の国民会議で提出されます。